こんにちは!HSPのひろパパです。
この記事を読んでいるあなたは、HSPが原因で子育てが苦手と悩んでいることと思います。
子育てって、本当に大変ですよね。
何が大変って、子供が思い通りにならないということ。
ママは子供のために良かれと思ってお世話をしようとするけど、
もう本当にイライラMAX!!
それでも『
・
HSPの私は、他の人よりも敏感なため「泣いたり、笑ったり、やんちゃしたり」と絶えず色んな情報を発信してくる子どもたちと一緒にいると、とても疲れてしまいます。
子どもは好きなのに、子育てしていると疲れるって、複雑な気持ちですよね。
あなたはいかがですか?
子育てが苦手で子どもと長い時間一緒にいれないことはありませんか?
もしそうでも安心してください。私も子育てが苦手です。人と長い時間一緒にいれません!笑
今回は「子どもと長い時間一緒にいれないHSPママへ」私の考えと解決策をお伝えします。
HSPの私だからこそ伝えられることもあると思いこの記事を書くことにしました。それではさっそく本題に入りましょう。
あなたは良いママになろうとしているママの鏡
この記事を読んでいる時点であなたは、子育ての悩みと向き合っている素晴らしいママです。子育てが苦手!子どもと一緒にいるのが辛い!「私はダメな母親だ」と思う人がいますがそんなこと全くありません。
子どもとの時間をどうすればいいか考えてる「子煩悩なママ」です!
「子どもとずっと一緒にいられるのも今だけ」この時間を大切にしよう!楽しもう!と思っても、
実際は四六時中「ママ、ママ、ママっ~!」と呼ばれたり、大声で泣いたり、怒ったりするわけですから「子育てが苦手でしんどい」「子どもとずっと一緒は無理」と感じてもおかしくないですよ。
むしろ「もう嫌だ!」「いい加減にして!」とイライラが爆発してしまうのが普通じゃない?
というかHSPの私はよく爆発してます。笑
HSPで子育てを苦手に感じる原因は?
真面目でマイペース、敏感で疲れやすいHSPは色んな原因で子育てを苦手と感じてしまいます。例えば以下のような感じです。
①ギャン泣きされるのがしんどい
②子供中心で自分の時間がない
③負担は大きいのに達成感がない
④頼れる人がいない
⑤兄弟けんかに耐えられない
⑥心配しすぎてしまう
⑦休憩ができない
⑧予想外のことが連発する
⑨寝不足でつらい
⑩自分のペースで進まない
⑪他のママと比べて子育てが苦手と感じる
【解決策】子どもと長い時間一緒にいれなくても良い!
こんなことを書くと驚くかもしれませんが、子どもと長い時間一緒にいなくてもいいんです。
私自身が人と長い時間一緒にいれないので悩んでいた時期があります。穏やかな人と一緒にいたり、自分がマイペースでいれる親しい友人と二人ならまだ平気なのですが、、、。
子育ての自己嫌悪とHSPの私がイライラしていた原因
特に「パパ!見て、見て」と常に求めてきたり、動き回って大声を上げる子供たちといると、敏感な私はエネルギーをあっという間に消耗します。
次第にイライラしてきて「うるさ~い!」「静かにして!」「自分ひとりで遊んでて」と言いたくなってしまう。表情にも出ちゃいますね。自分でもわかるほどのイライラモード。
もっと笑顔で楽しく子どもとの時間を大切にしたいのに、そんなふうにできない自分は「なんてダメなパパなんだ!」と自分に嫌気がさして落ち込みます。
そんな私が囚われていたのが「いいパパでいなければならない」と「子どもとずっと一緒にいなければならない」でした。
「~しなければならない」を手放す
この「~しなければならない」がとても厄介なんです。この思考の原因と対処法は説明すると長くなるので今回は私の例で簡単に説明します。
※「~しなければならない」の原因と対処法に興味がある方はこちらもお読みください
「~すべき思考」になりやすいHSPは子育てに疲れる?
~すべき思考になりやすいHSPは子育てに疲れる?
「子どもとずっと一緒にいなければならない」を手放すために、私の場合は
「やりたいことはやる」「やりたくないことはやらない」と決めました。
この「決める」がポイントです!
例えば
子どもとずっと一緒はしんどい(←やりたくないこと)
ではどうしたいのか?疲れたら1人で休憩したい(←やりたいこと)
じゃあガマンせずにこう子どもに伝えてみよう。
「パパは疲れやすい体質なの、〇〇ちゃんと遊ぶのは楽しいけど、15分くらい1人で休憩させて」
※この自分の正直な気持ちを相手に伝えることがとても大切です。(子どもやパパの事など気にせず自分を優先する)最初はうまくいかないかもしれませんが何回か伝えていると言い方も上手になりますよ。
※自分が休憩することに罪悪感を感じないで下さいね~!
子どもがこれを了承してくれたら「ありがとう」と「嬉しい」気持ちを表現します。それから休憩中に子どもがどう過ごすかも話しておくといいです。
「その間はぬり絵して遊んでてね」「兄弟2人で仲良く遊んでてね」など。
私の場合は休憩を挟むと気分がリフレッシュされて、その後また子どもたちと楽しく過ごすことができます。パパがご機嫌の方が子どもたちも楽しそうなのでお互いに良いと思っています。
人それぞれ「何がしたくないのか」「何がしたいのか」は違いますので自分がどうしたいのかよく考えてみて下さい。
ママはひとりひとり違っていい
子どもと長い時間一緒にいることを楽しめる人もいれば、しんどいと感じる人もいます。これは私に言わせると【ただの個性】でありどちらが良いという話ではありません。
またその時の自分のコンディションによっても違いませんか?私は調子が良い日だと子どもと長く一緒にいれます。
ママだからって全員が「子どもとずっと一緒にいなくてもいいんじゃない?」と思っています。ママとひとくくりに言ってもみんな違います。だから自分の個性や特性を理解して、それに合った子育てをすればいいと思う。
あなたは世界に一人だけの素敵なママ。自分に合った(自分だけの)子どもとの過ごし方をしましょう。そうすれば楽になり子育てが苦手だと思わなくなってきます。
そしてもしあなたが子どもと長い時間一緒にいたいのならそうして下さい。でも一緒にいたいと思えない心境の時もありますよね?
そのときは自分の時間を作って子どもと少し離れましょう。
自分の気持ちに正直に生きることを第一優先にすると子育てにもいい影響がでますよ。
HSPママの「自分の時間の作り方」
それでは最後に自分の時間を作る方法を書いておきます。
自分の時間を作るにはまず誰かに自分の代わりを頼む必要があります。依頼相手に分けて考えてみましょう。
※HSPママは頼むことも苦手!まずは話やすい人に相談しよう。
①パパや爺婆など親族に子どもをみてもらう
②ママ友など友人にお願いする
③託児施設やベビーシッターなど有料サービスを利用する
④市町村の子育て支援センターの一時預かりを利用する
⑤家の中で子どもだけで過ごしてもらう(自分は部屋で休憩)
<依頼時の大切なポイント>
自分の時間を作ることだけを最優先し、子どもや依頼相手、費用の事などを考えない!
※自分のことを最優先すれば必ず時間は作れます。
真面目で優しいママに限って自分の時間を作るのが不得手です。作れない人は他のことを考慮しすぎてできない理由を自ら作ってしまっているケースがほとんど。ストレートに「子育てがしんどくて1人の時間がほしいから助けて」と頼みやすい人に相談しましょう。
自分を優先しないとしんどいよ~!!
※頼むのが苦手な方はこちらもお読みください
言いたいことが言えずに我慢してしまう7つの理由と4つの対処法
言いたいことが言えずに我慢してしまう7つの理由と4つの対処法
【番外編】自分が楽になれる方法を書き出そう
ここまで読んでも悩みが解決しないあなたに番外編です。
「どうすればあなたが楽に子どもと過ごせるのか」を考えてみましょう。
あなたがしんどいと思っている事はどんなことですか?良かったら書き出してみて下さい。
一般的な例を以下にあげておきます。
・ギャン泣きされるのがしんどい・子供中心で自分の時間がない・負担は大きいのに達成感がない
・頼れる人がいない・兄弟けんかをやめてほしい・心配しすぎてしまう・休憩したい
・社会に取り残される孤独感・予想外のことが連発する・全く思うように進まない
・寝不足でつらい・子どもの体力についていけない・子どもが言うことを聞かない
※人と長時間いると疲れる、相手の顔色を気にして言いたいことを飲み込んでしまう、近くに不機嫌な人がいると怖い、皆は気にしないことが気になって仕方がない
そんなしんどさを抱えている人は、敏感すぎるHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)の気質を持っているのかも。
【子育てがつらい】繊細でまじめなHSPママが育児に疲れた時の対処法
子育てが辛い…それってHSPかも?HSPママ診断と対処法
【子育てがつらい】繊細でまじめなHSPママが育児に疲れたときの対処法
HSPのママは理想や目標が高くて子育てに疲れてしまう?
~すべき思考になりやすいHSPは子育てに疲れる?
【HSPの特性】物事を「0か100か」「白か黒か」で考えてしまう
【HSPが原因?】子どもの泣き声が苦手で子育てが辛い
言いたいことが言えずに我慢してしまう7つの理由と4つの対処法
【ベストセレクション】ママが言われて嬉しかった言葉!!