こんにちは!こじらせパパのひろです。
この間、友人パパや子ども達とスーパーへ買い物に行った時の話をします。4歳児のAくんがお菓子売り場の前で「このお菓子がほしい~」とただをこねました。
友人パパが「今日は買わないよ!」と言うとAくんは激しく抵抗し、それでも買ってくれないと分かるとギャン泣きして、床に転がりはじめます。
私は心の中でこう思いました。「でた~!よくスーパーで見かけるワンシーン 」笑
「このあとどうなる~??」
スーパーあるあるです 笑
「こんな時、ママってとっても大変ですよね・・・」
今回はこの話をもとに子どもが泣く理由や対処法などを解説していきたいと思います。
先に対処法をお伝えしておくと
ズバリ!!
子どもと「事前に話をしておく」です。
誰がどんな話をどのタイミングで話せばいいのか?
順をおって説明していきます。
子どもが泣き叫ぶ理由
子どもが泣く理由としては、「ただ純粋に欲求をかなえたい」が一番の理由です。
・やりたいことをやらせてほしい
・親を説得する手段が「泣く」以外にない
あと5歳児くらいだと、泣き叫ぶことで買ってもらえるという知恵をつけている子どももいますね。
(はい、小さい頃の私です 笑)
あなたは説得する派?放置する派?
よく私がスーパーで見かけるシーンは、「ママが子どもをなだめ、説得している」か「もう知らないからね!」と言って置き去りにするシーンです。
説得する派の意見
「放置するなんて育児放棄もいいとこ!絶対にありえない」
「子どもからの信頼を失いそうで置き去りにできない」
「他人の目が気になって子どもから離れられない」
放置する派の意見
「泣いて買ってもらおうとしてるだけ!相手にしない」
「説得しても聞かないから仕方なく離れる」
「泣いているうちに買い物を済ませてしまおう」
子どもにその時の気持ちを聞いてみた
Aくんと仲良しの私は、後日「あのときどんな気持ちだったの?」とコッソリきいてみました。
「ダメと言われても欲しいものは欲しい、どうして買ってくれないの?」
「大人は自分の欲しいものを買ってるのにズルい、僕も早く大人になりたいよ~」
「説得されても嫌だし、置き去りにされても嫌だね」「買ってくれる以外はぜんぶイヤ!!」
とAくんは言ってました。
たしかに、、、!返す言葉がなかった 笑
スーパーで子どもが泣き叫んだ時に、他のママはどうしてる?
この場面で他のママたちはどうしているのか?いろんなママに聞いてみました。
①泣き止むまでその場でなだめる
②強引に連れて帰る
③無視して置いていく
④別のモノで気をひく
子どもがスーパーで泣き叫ぶことは「もう無くなった」というママにも聞いてみました。
大切なポイントは、
子どもが泣き叫んでから対処するのではなく、それ以前の子どもとの話し合いだそうです。
次にわが家の例も出しながら対処法を解説します。
こんな解決法もあるよ
事前に約束しておく
我が家では、スーパーに行く前に子どもたちと約束しておきます。
「今日は欲しいモノがあっても買わないからね、泣いても買わないよ、泣いたらお外でるからね」「大丈夫?約束できるかな?」
もしくは
「今日は欲しいものがあったら1個だけ買おうね、それ以上は泣いても買わないよ、泣いたらお外でるからね」
事前に約束すること、泣いたら本当に外へ出ることを徹底してからは、スーパーで泣き叫ぶことは徐々に減ってきました。
注)もちろん1回でできたわけではありません。何回も泣き叫びますし、一度うまくいっても次はまた泣き叫ぶことも良くあります。
なのでうまくいかなくても自分を責めたりしないでくださいね。10回に1回でもできたら良しという気持ちでいましょう。
※それと、この方法は子どもに自制心が育っていると効果があがります。
「このお菓子、家に買ってあるよ」と言う
私が実際にやって大失敗し、ママに注意された方法です。笑
「これ、家にあるから買わなくて大丈夫だよ~」と言って泣く子をなだめ、家に連れて帰ったことがあります。
その後どうなったかって?嘘がばれて大泣きされました!!
# このセリフ、二度と言うもんか 笑
お祖母ちゃんや友人ママなど第三者にお願いする
ギャン泣きしている子どもにその場で何かを伝えるのは難しいです。なので泣き癖がついている子どもに対しては事前に話をするのがオススメです。
ママやパパが話して伝わるならそれで問題ないのですが、親だと甘えてしまうこともあります。親が話して効果がない場合は、第三者に話をしてもらいましょう。
お婆ちゃん、友人ママ、先生などに「スーパーで泣き叫ぶ」ことがどういうことなのかを、子どもに共感を示しながらも、色んな角度から話してもらうといいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
大人は子どもにこれを与えては良くないとか、大声で泣くと周りに迷惑がかかる、とかを考えていて、子どもはただ純粋にそれが欲しい、どうしたら買ってもらえるかと考えています。
大人の視点と子どもの視点が違って興味深いなと私は思いました。
子育てに正解はありません。
少しでも何かの参考になれば幸いです。
いつの間にか私も大人になって、子どもの時の視点をだいぶ忘れてしまったな~!
親が叱らずに子どもが行動したくなる5つのコツ 【動画付き】「嘘ついた時」と「暴力をふるった時」だけ本気で叱る 【子どもがゲームをやめない】ゲームやスマホ依存にならない方法 【添加物や加工食品が危険】子どもに悪影響をあたえる食べものリスト モンテッソーリ教育から学んだ!我慢ができる子どもを育てる方法とは?